違う年代の人とかかわる機会がない
幅広い年代の人と関わることが多くないから、人との付き合い方が気になる。
えみ 高校1年生
音声で聴く
先輩たちからのメッセージ
「年齢は意識しないでいい」
児童養護施設経験、大学1年生
詳しく見る
人は年齢より中身だと思います。
関係性は、年齢で決まるものではありません。
当たり前のことかもしれないけど、年上だからお世辞を言う関係、年下だから下に見る関係になるとは限りません。
だから、自分が尊敬できる人、一緒にいて成長できる人の近くにいればいいと思います。
年齢は意識しないでいいと思いますよ。
「いろいろな年代の人と関りを」
らいむ/児童養護施設経験、大学1年生
詳しく見る
アルバイトやボランティアを通してたくさんの年代の人と関わりを持ちましょう💡
言葉で説明されて出来ることは少ないです。
経験してみましょう。
「私は大学生になって変わりました」
ゆいな/児童養護施設経験、大学3年生
詳しく見る
私は、高校生になってから施設に入所したので自分より小さい子と関わることが多く、年上の人と関わるのはあまり得意ではありませんでした。
でも大学生になってアルバイトを始めたり実習に行ったりなど社会の中で活動することが増え、自然といろいろな年代の人と関わる機会ができるようになりました。
大学生になってたくさんの人と関わったり社会経験をするようになって人との付き合い方を勉強しました。
「人付き合いには向き不向きがある」
しょうり/里親家庭・ファミリーホーム経験、大学4年生
詳しく見る
年上の方たちと関わるのは向き不向きがあると思います。
私は楽しいと感じるタイプですが、ある友達は苦手だそうです。
ただ、社会にでると年上と関わることが圧倒的に多いので、年上と関わることのメリットを自分の中で決めておくといいかもしれません。