高卒と大卒の違いは?

📌
高卒や大卒の違いが気になる。 将来の給料が違うと思うけれど、周りに進学した人がいないし、職員さんからの情報提供もないのでわからない。 しょうた 高校1年生
音声で聴く

先輩たちからのメッセージ

「自分にあうかどうかがポイント」
なな/里親家庭経験、大学2年生
詳しく見る
大学まで行くと高校のレベルより更に専門的に物事を学んでいくので給料は高いと思う💰
でもそれがすべてではないと思うので、自分に合う選択肢を見つけた方が良いと思う。
「進学で選択肢広がる」
ゆいな/児童養護施設験、大学3年生
詳しく見る
大学を卒業するだけで、将来の選択肢の幅が大きく広がると思います。
自分がなりたい職業が大学に進学しなくてもなれるものなら進学しなくてもいいと思いますが、なりたいものが決まっていないのであれば、ぜひ大学に進学してほしいです。
大学を卒業しなければなれないものもあるので、何かをやってみたいと思ったときに学歴が理由でできないという思いをしてほしくないです。
大学で学んだり、アルバイトなどで社会経験をしたりする中で自分のなりたいものを見つけることもできると思います。
「成果主義の仕事なら変わらないのでは」
りん/自立援助ホーム経験、大学1年生
詳しく見る
私の大学で聞いたことですが、高卒は専門学校卒などでないと管理職専門職などのいわゆる給料のいい職業につくことが最初のうちは非常に難しいようです。
でも、入りたいと考える会社の社風が実力主義や成果主義であれば、話は変わってくるのではないでしょうか。
成果を上げる人を評価をするような場所であれば高卒であっても大卒であっても変わらないのではないかなと思います。
「当事者の体験談のイベントなどで情報収集がおすすめ」
かずま/児童養護施設経験、芸術・デザイン系大学3年
詳しく見る
ぴあ活動では、大学についてや、就職との比較などをお話しする取り組みを行っているのでぜひ参加してみてください!
生涯年収(しょうがいねんしゅう)や働ける職種の幅など違いは多くあります。
 
  • ぴあ活動=朝日新聞厚生文化事業団の給付型奨学金を受けている学生が行うこれからの社会的養護や後輩たちのための取り組み。ぴあ応援フェスラジオブックなどがある。
「どちらの場合も、専門的資格の取得を」
ゆうた/児童養護施設経験、大学4年生
詳しく見る
高卒と大卒の違いは、給料の違いのほかに最終学歴、求められる仕事、出世のしやすさが違います。
一ついえることは、たとえ、高卒でも大卒でも自分のつきたい職業に役立ちそうな、専門性の高い資格をとることをおすすめします。
「配属や役職のこと」
しょうり/里親家庭・ファミリーホーム経験、大学4年生
詳しく見る
生涯年収、できる仕事の内容が違うと思います。
例えば、「製菓会社で新しいお菓子を開発したい」と思っても、高卒では開発部門にはなかなか配属されません。
一方で大学を卒業していると希望した配属先に配属される可能性が高くなります。
また、大卒は高卒と比べて出世しやすく役職につきやすいです。
このことから生涯年収に差があるといわれています💰
「進学は、様々な選択肢広がる」
たかし/児童養護施設経験、社会人
詳しく見る
大学を卒業している方が、就職をするときに、圧倒的に選択肢が広がると思います💡
また、大学での経験はものすごく価値のあるものです✨
大学でしか出来ない勉強や、資格の取得が出来ます。
その他にも、多くの人と関わることができるので、就職したときに必要なコミュニケーション能力が身についたり、部活やサークルなどで、同じ趣味を持つ友達が多く出来たりもします。
「公務員の職場で感じる違い」
ななこ/里親家庭経験、社会人
詳しく見る
私の職場は公務員が多く、高卒入社と大卒入社が多くいます。
大きな差としてはやはり給料が割と違うのと、高卒側と大卒側で人間関係にちょっと壁があるとか聞きます。
大卒で入社したときに、自分と同い年の高卒の方が4年目で社会人経験が長いので、少し頼もしいのも事実です。
 

おとなからのメッセージ

「やりたいことに向けて進学はあり」
詳しく見る
高卒と大卒では就職の幅も違ってきます。
ばくぜんとでもいいので、将来やりたいことが何かあるのなら、大学等へ進学の道を選択することも良いと思います。
現在は給付型奨学金制度が充実してきたので、金銭面に関してはさほど心配することなく進学ができるかと思います。
職員さんは、皆さんが抱いている不安や疑問を想像しきれていない可能性があるので、分からないことはどんどん聞いてみても良いと思いますよ。
「周囲の大人に積極的に聞いてみよう」
詳しく見る
確かに、高卒と大卒で何が違うのか、気になりますよね。
大学は興味関心を持った内容を専門的に学び、深める機会になると思うので、将来職業選択の幅が広がるかもしれません。
資格や専門的な知識や技術が問われる分、給料の面で高卒との差は多少あるかもしれないですね。
気になったり、疑問を持つことはとても良いことなので、職員さんに積極的に聞いたり、質問したりしてみてください。
学校の先生(進路担当)に聞いてみるのも良いかもしれないですね。