「相談してね」と言われても…
周りの大人から「相談してね」とは言われてるけど、どうしても1人で悩みを抱えることが多くなってしまう。
里親さんや職員さんに迷惑をかけてしまうのが嫌で周りの大人に相談しにくい。
しょうた 高校1年生
音声で聴く
先輩たちからのメッセージ
「今考えれば相談してよかった」
児童養護施設経験、専門学校1年生
詳しく見る
全く同じです。
私も人には相談できず、なにか辛いことがあっても1人で抱えてきました。
1度、限界になったときがあって、担任の先生に少しはき出したのを覚えています。
その時はとても後悔しましたが、今になれば、人に相談することもいいことなのかなと思い始めてます。
「身近な人への相談は、迷惑ではない」
ゆうた/里親家庭経験、大学4年生
詳しく見る
人にかかる迷惑を考えるのは素晴らしいことですが、相談することでの身近な人への迷惑について考える必要はないと思います。
迷惑をかけることは当たり前ですし、気にする必要はありません。
そして里親さんも職員さんもそれを迷惑だなんてことは思わないと思います。
むしろ相談されないことの方が自分は信頼されされていないのかと、がっかりさせてしまうと思います。
しっかりと悩みは相談しましょう💪🏻
「”最近どう?”をお願いしてみる」
しょうり/里親家庭・ファミリーホーム経験、大学4年生
詳しく見る
「相談してね」という声掛けではなくて、大人のほうから「最近どう?」や「大丈夫?」というように声をかけてもらったほうが話しやすいですよね。
身近な職員さんに、定期的に声をかけてほしいとお願いするのも良いと私は思います。
おとなからのメッセージ
「その気持ちを伝えるという方法も」
詳しく見る
迷惑かけたくないですよね。
わかります。
「アドバイスがほしいわけじゃなくて、ただただ聴いてほしい!」だったりしますよね。
大人は里親や施設の職員だけではありませんから、信頼できる大人が他にいるなら、それでも良いと思います。
「相談しにくい」や「迷惑かけたくない」という素直な気持ちをそのままストレートにぶつけるのも良いと思います。
その気持ちも大切ですから。