🌟新着🌟高校生のうちに部活や友達と遊ぶよりも、アルバイトを優先した方がいいですか

 
📌
高校生のうちに部活や友達と遊ぶよりも、アルバイトを優先した方がいいですか。 こはる 高校1年生
音声で聴く
(準備中)

先輩たちからのメッセージ

「遊びは大切」
たつや / 乳児院→児童養護施設→里親→一時保護所→里親家庭経験、大学2年生
詳しく見る
遊べる時に遊んどいた方がいいよー!
遊びからえる友達は、かけがえのないものだからね
 
「バランスが大事」
レモン / 乳児院・児童養護施設・里親家庭経験、短期大学2年生
詳しく見る
高校の時にしか味わえないものがあると思うので半分半分くらいのペースがいいと思います。
しかし実際お金はたくさん稼いでおくに越したことはないのでバイトで得たお金は使わずに取っておいた方がいいと思います。
「これだけ」と選ばないのがおすすめ
かいと / 母子生活支援施設経験、専門学校2年生
詳しく見る
優先した方がいい、という問いに関してはNOと言いたいです。
何事もバランスなので、「これだけしかやらない」というのはあまり良くない結果をもたらしてしまいます。
もちろんアルバイトをするのも良いでしょう。ですが、時には息抜きとして友達と遊びに出かけたりする事も大切です。
あなたの人生にとって、より良い方向に向かえると思える選択を考えてみてください。
 
「進学費用は奨学金で賄える。高校生だからこそ挑戦すべき」
たろう / 乳児院・児童養護施設経験、大学1年生
詳しく見る
僕は、高校のうちは部活に勉強、友達との関係を優先するのが大切だと思います。
アルバイトの目的が進学費用を賄うためであるのであれば、それに関わる金銭的援助をしている団体は多いです。それらの団体が出している奨学金を取ることをお勧めします。 さらに、それらに応募するには作文や面接などが伴います。
高校のうちに様々なことに挑戦して、その環境下で多くの人と人間関係を構築することで、その中で得たものなどを作文や面接に取り入れることができます。
「高校生ならではの経験積もう」
ゆきあ / 児童養護施設経験、大学2年生
詳しく見る
アルバイトも社会経験になるので経験しておいて損はないと思います!
でも、高校を卒業して進学するにしてもアルバイトを始める人が多いし、就職したとしてもどちらにせよ働くので、アルバイトに力を入れる必要はあまりないのではないかなと思います。
高校生のうちにしか出来ないことは本当に沢山あると思うので部活に熱中したり行事やイベント、友人と遊ぶなど全力で高校生活を楽しんでほしいです!!
「両立を目指してほしい!」
匿名 / ファミリーホーム経験、看護大学3年
詳しく見る
結論どちらも大事です!
高校生活は短いようで長い3年間だったと思います。
私自身部活や友達よりもアルバイトを優先していたため、友達が少なくイベントや行事を楽しむことができませんでした。
また、アルバイトをしなければいけないため、したかった部活動に入れずとても後悔しています。 進学や就職では、自分の長所や短所などを試験で伝えなければなりません。アルバイトでもある程度自分の強み弱みなどは見つけられますが、学校生活での方がより素の自分について知ることが出来ます。
また、友達などから自分について聞くことも出来ます。
両立はとても難しいことだと思いますが、スケジュール帳などを活用して楽しい高校生活を過ごして頂きたいです!
「どちらの選択も応援します」
匿名 / 児童養護施設経験、大学2年生
詳しく見る
どちらを優先すべきとは言えませんが、部活は多くの人が高校までしかやらないので、部活に入っているなら後悔がないように過ごしたり、たくさん友達と遊んで思い出を作るのもとてもいいと思います。
今後のためにもアルバイトをしなきゃという不安があるのも、分かります。
最後の学校生活ですし、無責任ですが今ぐらいは好きな方を優先しても良いのではないかと思います。
高校を卒業すれば毎日のように顔を合わせていた友人とは確実に会える日は少なくなりますから、やりたいことを今すべきです! このような疑問があるのは、日頃から悩み、頑張っている方なのかなと思います。
全体的に気休め程度になりますが、どちらを選んでも責める人はいません。
残りの高校生活を楽しく過ごしてください。応援しています。
「友達つくること大事にしてほしい」
匿名 / 児童養護施設経験、大学2年生
詳しく見る
アルバイトでの社会体験、人間関係の形成は今後社会に出ていく上で大切だと思いますが、まずは友達や部活などに全力で打ち込んだ方がいいと僕は思います!
高校時代の友達は一生の友達になると思うし、働き出したり、社会に出たら会う機会も少なくなってしまいます。
その中で社会のキツさなどを話せる人がいるととても楽になれると思うし、自分の心のよりどころにもなると思います!
「あなたが後悔しないことが一番」
匿名 / 里親・児童養護施設経験、大学1年生
詳しく見る
あなたの夢のためにお金がどうしても必要なら、アルバイトを優先するのもいいと思います。友達との今しかない特別な時間を優先するのも素敵だと思います。
あなたが後悔しない方を選んで欲しいです。
 

大人からのメッセージ

「子ども時代の体験は、未来のエネルギー源」
詳しく見る
あなたはどう過ごしたら楽しいでしょうか。
そのことをまず自分に聞いてみてくださいね。高校時代にしかできない部活、チャレンジ、友達と楽しむこと、してよいのですよ。   
   部活や友達と遊ぶことも、アルバイトも、考え方次第でどちらもきっと大事で、意味がありますね。どちらかが「正解」というわけでもなさそうです。
将来に向けてお金を貯めたい目的があるなら、一定程度は経験してみるのもよさそうです。アルバイトが、人とかかわり、社会に生きるヒントを得られる体験になることもあるでしょう。施設職員や里親さんから、「人とかかわる体験を広げてみる?」とか、「自分の適性や将来の可能性探しをしてみようか?」等と促され、アルバイトをやってみようと思った人もいることでしょう。
一方、お金を貯めるだけが目的だと、後になって奨学金等何らかの社会的サポートが得られるとわかったときに、「そんなことだったらもっと楽しいことをしておけばよかった」、「したかった」、という思いになるかもしれません。
子ども時代の思い出はその後の人生を支えていくものです。
なので、アルバイト「中心」、「優先」でほかを遠ざける高校生活は、あまりお勧めしない気持ちになります。いい意味で、あなたはまだ子どもなのですし。   
  何かにチャレンジする部活や心をゆるせる友達と楽しく過ごすことも、おそらく高校時代ならではの、かけがえのない思い出や体験となりますね、きっと。
仲間と何かに取り組む体験、人間関係も豊かに体験することになるでしょう。部活等が自分の得意なことや好きなこと、「強み」に気づくきっかけになる人もいたり、がんばれた自分に自信が持てるようになったりする人もいますね。その後もつながっていきたい大切な友達が結果として得られ、細く長くであっても子ども時代の自分を知っている人との関係を保っていける人は楽しそうです。休むこと、遊ぶことも子どもにとって大事なこと。そうしてよいのです。
いずれにしろ、「こうしなければならない」と自分を追い込まなくてよいかと思います。
将来のために今があるのでなく、今が「これから」につながっていくのですから。   
  大人になると、皆、働く必要が出てきますから、その時期その時期に楽しむことや自分をゆるめてぼーっとすること、だれかと何かをともにする喜びや楽しさに出会ってほしいとも思います。子ども時代のそういった体験が、後々の人生のエネルギー源になると思うからです。